目次
大阪の店舗用テントのクリーニング&コーティング料金のご案内

当社では、大阪を中心に奈良(生駒市・奈良市の一部)、京都(市内外の一部)エリアにて、店舗さま用のテントの汚れや劣化状況を大幅改善する洗浄&長期コーティングサービスをご提供しております。
新たに張り替えをするには大きなコストが生じますが、テントを張り替えた瞬間から再び自然劣化は始まり、やがて同じ状況となってしまいます。
どうせかかってしまう費用ですから、これを大幅に抑えるコトが出来たなら、お店の経費負担が大幅に軽減されるはず。
そして余った経費は、宣伝広告やメニュー開発など、前向きな新規顧客獲得へご活用頂けるのです。
店舗用テントクリーニング及び樹脂W(ダブル)コーティング料金

本ページではサービス施行料金についてのご案内となります。
クリーニング施工面積の計算方法
下図のa+b+c+d(単位:m2)合計となります。
施工料金(税別) | 基本 | 追加/m2 |
5m2未満 | ¥30,000 | ー |
5m2以上 | ¥35,000 | ¥4,500 |
オーニングタイプ | ¥27,000 | ¥6,500 |
※当社より往復30km圏内の基本エリア内は交通費無料
※テント天面の高さが地上280㎝未満(勾配含まず)
※初回ご利用時は作業完了後のご精算
最も多く採用されているテトロン(他:ニューパスティ、クールテント)等の塩ビ系テント生地は、表面がツルツルしており撥水性が高く、吸水しないタイプのため、特殊コーティング剤も適量で載りやすく、施工後の外観に与える効果も絶大です。
反面、布調の生地は高級感があるものの、表面に凹凸があり吸水性を持つため、塩ビ系テント生地と比較し、何倍ものコーティング剤と施工時間を必要といたします。
その他オプション、諸条件により別途対応ケース
- テント内面クリーニング
- 施工エリア内の荷物移動or運搬
- 施工エリアまたは隣接部への養生、通行整理・警備を要するケース
- 基本エリア外対応
- 水道・電気等が使用出来ない環境
- 地上からテント天面の高さが280㎝以上330㎝未満、330㎝以上(勾配含まず)
- 特殊形状(オーニング等)
- 生地素材(布・帆布系生地)特徴によるもの又は消耗が著しい場合(追加大量コーティング施工要するケース)
店舗テントクリーニングで得られるメリット
お店のテントの劣化が気になるオーナー様には、低コストで大きな費用対効果を得られるクリーニングサービスを是非一度お試しの上、以下の効果を実感頂きたいと考えております。
メリットその1:新品の様な光沢が戻り、店舗が明るくなります。
メリットその2:テント張替え費用の約1/5~1/10のコストでの施工が可能となります。
メリットその3:テント新設時とほぼ同等の期間、テント表面が良好な状態に保たれます。
施工作業は高圧洗浄および手作業で行いますが、営業しながらをご希望の場合、お店の軒先や入り口が濡れたり汚れたりしない様、全行程を手作業で行う別途対応も可能です。
ちなみに店舗用テント新設や張替えにはいくらかかるの?
間口2m~5mベースの標準的な店舗用テントの場合、 新設・張替えコストの相場としておよそ¥200,000~¥500,000の費用がかかる事となり、店舗様にとってこの維持費は大きな負担となってしまいます。
また数年後には再び表面劣化など、同様の問題が繰り返される為、いかにこのコストを抑えつつお店の見栄えと訴求効果を保っていくかが大変重要なテーマとなってきます。
※上記はサイズ、デザイン、形状や機能等の価格差となります。
店舗用テントの洗浄・コーティングサービスについて問い合わせる
大阪の店舗用テントクリーニングおよびコーティング作業の一例
大阪の店舗用テントクリーニングおよびコーティング作業の一例
テントクリーニング事例紹介